用語集

ゴルフ初心者のための用語集|か行

※当サイトはプロモーションが含まれています。

ゴルフ初心者のためにゴルフ用語集を作成しました。

検索しやすいように50音順の索引ボタンを設置しましたので是非ご利用ください。

カート クラブを運ぶための手押し車。

またプレーヤーを乗せてラウンドするための車をカートともいう。

ガードバンカー グリーン周りに作られたバンカーのこと。
カジュアルウォーター 雨などにより、一時的にコース内にできる水たまりのこと。
カット プロの試合では4日間競技の場合、2日目にカットラインを決めて予選通過者を決める。

また、アウトサイドインのクラブ軌道で打つことをカット打ちという。

カップ 各ホールのフィニッシュ地点になるグリーン上にあけられた穴。

正式名称は「ホール」。

噛む ボールの少し手前を打ってしまうこと。

軽度のダフり。

カラー グリーンを囲む芝を短く刈り込んだ部分。
慣性モーメント 回転運動における抵抗する力のこと。

慣性モーメントの値は一般的にその物体の質量に比例し、回転軸までの距離の二乗に比例する。慣性モーメントが大きいとオフセンターでヒットしてもヘッドはそのままの運動を続けようとするので、フェースの向きが変わりにくい。

エネルギーロスも少ないので、方向性のバラつきや飛距離ダウンを抑えることができる。

ギア効果 クラブフェースに当たる場所によってボールに回転が加わること。

トゥ側に当たればフックし、ヒール側に当たればスライスとなる。

キック ボールが地面に当たって弾んでコロがること。

「ナイスキック」といえば斜面にボールが当たってフェアウェイに出てきた時などに使う。

キックポイント シャフトが一番しなる場所のこと。

手元側にあると硬く感じ、ヘッド側にあるとやわらかく感じるといわれている。

逆目 グリーンの芝が、カップの方向からボールに向かって傾いて生えている状態。

ボールのコロがりは悪くなる。逆にボールに向かって傾いていると順目という。

キャディ ゴルフ場でゴルフバックを運ぶなど、プレーヤーの補助をする人のこと。
キャディバッグ クラブやボールなどを入れるバッグのこと。
キャディマスター スタートの管理などをする人。

この人がいる場所はマスター室という。

キャビティバック アイアンでバックフェースを凹状にし、ヘッドの重心を外側に分散させスイートスポット(芯)を広くしたデザインのこと。
ギャラリー ゴルフトーナメントの観客。
キャリー 打ったボールが地面に着地するまでの距離。

コロがった距離はランという。

ドライバーなどではキャリーは非常に大切となり、ある程度の弾道高さとスピン量がなければ、飛距離は稼げない。

丘陵(きゅうりょう)コース 丘陵地帯に作られたコースのこと。
局外者 ストロークプレーでは、競技者サイド、そのサイドのキャディー、プレーしているホールでそのサイドによってプレーされている球、あるいはそのサイドの携帯品以外のものを指す。

マッチプレーでは、プレーヤーサイドあるいは相手サイド、いずれのサイドのキャディー、プレーしているホールでいずれのサイドによってプレーされている球、あるいはいずれのサイドの携帯品以外のものを指す。

局外者にはレフェリーやマーカー、オブザーバー、フォアキャディーを含むが、風や水はどちらも局外者ではない。

クアドループルボギー 1ホールで+4記録してしまったときの総称。

例えば、パー3で7打記録したときなどに使用する。

英語表記では、「quadruple bogey」と明記。

「quadruple」とは、英語で4倍のという意味になる。

ちなみに+5記録した場合は、「クインチュープルボギー」(quintuple bogey)と表記される。

「quintuple」とは5倍のという意味。

グースネック オフセットと同じ意味。

クラブのネックがガチョウの首のように見えることからこう呼ばれる。

クォリファイ 予選を通過すること。
クラウン クラブヘッドの上面部分のこと。
グラスバンカー 伸びた芝で覆われた窪地。

ハザードではない。

クラブ 球を打つための道具。

一般的にドライバー、フェアウェイウッド、アイアン、ウェッジ、パターに分類される。

また、会員で組織されるゴルフ場のことをクラブということもある。

その際は漢字で倶楽部と書くこともある。

クラブハウス プレーヤーのための施設。

ロッカー、レストラン、ショップなどがある。

クラブフェース ゴルフクラブの打球面のこと。
クラブヘッド シャフトの先についているボールを打つ部分。
クラブレングス 救済を受ける場合、ゴルフクラブの長さを使ってボールをドロップする場所を決める。

状況によって規則に基づき、1クラブレングス、2クラブレングス以内などドロップエリアは異なる。

また、2019年から施行される新ルールからは、このときに使うクラブはパターを除く最も長いクラブで計測する。

グランドスラム 4大メジャーすべてに優勝すること。(男子の場合はマスターズ、全米オープン、全英オープン、全米プロ)
クリーク (Cleek)5番ウッドのこと。

また(Creek)は小川のことを示す

グリーン カップ(ホール)周りの芝生が短く刈られたエリア。

正式名称は「パッティンググリーン」。

グリーンキーパー グリーンの芝を管理、育成する仕事。

ボールのコロがりなどをコントロールする。

グリーンジャケット マスターズで優勝したゴルファーに進呈されるグリーンカラーのジャケット。

オーガスタナショナルGCの会員のみ使用できるが、マスターズ優勝者は名誉会員と同時にこのジャケットをプレゼントされる。

グリーンフィ コース使用料のこと。
グリーンフォーク 落ちたボールによってできた、グリーンのへこみを直すための小さなフォーク。
グリップ クラブを握る部分のこと。

また握り方の種類を指すときもある。

クローズスタンス 右利きの場合、左足が前に出て目標に対してやや背を向ける姿勢になること。
グローブ ショットを打つ際に着用する手袋。

右利きの場合左手につけるのが一般的。

グロス スコアの総数のこと。

ここからハンデキャップを引くとネットになる。

クロスバンカー フェアウェイを横切る形のバンカー。
クロスハンドグリップ 右利きの場合右手の下部に左手をかぶせるパターの握り方。

手首をこねることがなくなるため方向性が安定したグリップとなる。

反面慣れないと距離感が合わせにくい。

月例競技 毎月定期的に行われる競技のこと。
研修生 プロの卵たち。

主にゴルフ場や練習場に勤務しながらプロテスト通過を目指している。

コースレート JGA(日本ゴルフ協会)が設定するコースの難易度。
コースレコード そのコースで出た最小スコア、最高記録のこと。
コードグリップ ゴムに糸が練りこんであるグリップのこと。

雨の日なども滑りにくい。

ゴムのみのグリップよりも硬い感触がある。

シャフトのしなりは感じにくい。

コック(コッキング) バックスイングのときに手首を親指側に曲げる動きのこと。

通常クラブが右腰くらいに来たときにコックの動きは行われるが、テークバックで始動と同時に早くコックをすることをアーリーコックという。

ゴルフクラブ 会員制のゴルフコースのこと。
コンシード マッチプレーでそのホールの負けを相手が次のストロークをする前に認めて、相手に勝ちを与えること。
コンパクション グリーンやフェアウェーなど (土壌) の硬さを表すために使われる尺度のこと。

硬くなるほど数値が大きくなる。

コンパクトスイング 最小限の動きにまとめたスイング。
コンプレッション ボールの硬度をあらわす言葉。

数字が大きくなるほど硬くなる。

コンペ 競技会のこと。コンペティションの略。
誤球 間違ったボールを打つこと。
高麗グリーン 高麗芝で作られたグリーンのこと。

ボールの転がりが重く、速度が遅くなる。

 

  • この記事を書いた人

Golf Enjoy ナビゲーター

【Golf Enjoy ナビ】は、ゴルフをこれからはじめようとする初心者や、もっと上達したい中級者向けに有益な情報を発信する専門サイトです。

あなたにおすすめ記事

-用語集