用語集

ゴルフ初心者のための用語集|あ行

※当サイトはプロモーションが含まれています。

ゴルフ初心者のためのゴルフ用語集です。

検索しやすいように50音順の索引ボタンを設置しましたので是非ご利用ください。

アイアン ヘッドがチタンやステンレスなどの金属製のクラブの総称。
アウトオブ
バウンズ
OBのこと。コース外のプレー禁止区域を指す。
アウトコース ゴルフコース全18ホールの前半、1~9番ホールの総称。
アウトスタートといったら1番からスタートすることになる。
アウトサイドイン クラブが、ボールと目標を結ぶ直線に対して外から下りてきて、ボールに当たった後内側に振られるスイング軌道のこと。
初心者は大体この軌道になっている。
アウトドライブ ティショット時に他のプレーヤーの飛距離を超えること。
オーバードライブは和製英語のためこちらが正しい。
アゲインスト 向かい風のことをさす和製英語。「アゲてる」というように略して使われることもある。

海外では「Head Wind」という。

アゴ バンカーの縁のこと。

「アゴが高い」と言えばピンに向かって縁がせり上がっている状態を指す。

アッパーブロー ボールにクラブが当たる時に上向きに動く打ち方。

ドライバーではこの打ち方が飛距離が出るとされている。

アップダウン コースの起伏のこと。

「アップダウンがきつい」といえば、打ち下ろし、打ち上げの度合いが多いこと。

アップヒル 上り坂のこと。
アップライト
スイング
クラブヘッドの軌道を描く円(スイングプレーン)が地面に対して垂直近くなるスイング。

タテ振り。

アテスト ストロークプレーでラウンド終了後、スコア誤りがないか確認して、サインをすること。
アドレス ボールを打つための構え。

クラブのソールを地面につけた時点でアドレスをしたことになる。

アプローチ グリーン周辺からホールを狙って打つショット。チップショットともいう。
アプローチ
ウェッジ
ピッチングウェッジとサンドウェッジの中間のクラブ。

ロフトは51°~54°の物が多い。

サンドウェッジよりもバウンスがないのでグリーン周りのアプローチに適している。

アマチュア ゴルフを趣味でやっている人のこと。
アルバトロス そのホールのパーよりも3打少ないスコアを出すこと。

アルバトロスとは「アホウドリ」という意味。ホールインワンより難しいとされる。

アンジュレーション コースの起伏のこと。

主にグリーンの起伏のことをいう。

アンダーリペア 修理地のこと。青杭や白線で表示される文字通り修理中の場所。

杭や線上は修理地内となる。

ただし、修理地の限界は垂直に下方に及ぶが上方には及ばない。

アンプレヤブル ボールがペナルティーエリア以外でプレーできない状態の時にとられる救済措置。

救済方法は、1打罰を払ってプレーした元の位置に戻る、2クラブレングス内にドロップ、ボールとグリーンを結んだ後方線上にドロップ、の3つの措置から選べる。

イーグル パー5のホールで3打で上がること。

パー4では2打、パー3では1打とそのホールの規定打数に対し2打少なく上がること。

パー3の場合は一般的にホールインワンともいう。

イーブン ストロークプレーの場合はパープレーと同じ意味となり、マッチプレーでは両者引き分けている状態のこと。
イップス 精神的な原因などで体がスムーズに動かないこと。

特にパッティングをする際に腕がうまく動かないこと。

インコース ゴルフコース全18ホールの後半、10~18番ホールの総称。
インサイドアウト 飛球方向に対しダウンスイングでクラブが内側から入り、インパクトを過ぎて外側に抜けること。

フック系の球が出やすい。

インターバル グリーンから次のホールのティグラウンドまでの時間。
インターロッキンググリップ 右利きの場合、右手の小指と左手の人差し指をからめるグリップ。

タイガー・ウッズもこのグリップ。

インチ ヤード・ポンド法による長さの単位。1インチ=2.54cm。

元々は男性の親指の幅に由来する身体尺だったとされている。

インテンショナル 意図的にスライスやフックなどの球を打つこと。
インパクト クラブのフェースがボールに当たる瞬間のこと
インパクト クラブのヘッドがボールに当たる瞬間。
インパクトロフト 実際にスイングして打った時のロフト角。

大型で重心位置の深いヘッドほど静止状態で計測したロフトより大きくなる傾向にあるため、近年注目されている。

インプレー 競技中のこと。ティショットを打ってからホールアウトするまでの総称。

ウィークグリップ 左手の甲が目標方向を向くように握ったグリップのこと。

スライス系の球が出やすい。

ウェートシフト ゴルフでは(右利きの場合)、バックスイングで体重を右にのせ、ダウンスイングで左に移動させる。この体重移動をこう呼ぶ。
ウェッジ 9番アイアンより短く、重いクラブのこと。

主にアプローチに使うピッチングウェッジ、アプローチウェッジ、主にバンカーで使うサンドウェッジなどがある。

ウォーターハザード 2019年1月1日ルール改正から、ペナルティエリアと呼称が変わりました。

コース内の池や川、溝など覆いのない水域、水路のこと。

動かせない障害物 障害物とは委員会がコースと不可分のものと定めていない人工物のこと。

その中で防球ネットなど容易に動かせないものをこう呼ぶ。

これが邪魔でスイングができない場合は罰無しでボールを拾い上げ、その障害物を避けることができる一番近い場所から1クラブレングス以内にドロップする。

動かせる障害物 容易に動かせる障害物のこと。

この場合はボールではなく、障害物のほうを動かす。

薄肉フェース 肉厚が薄いフェースのこと。

フェースの重量を減らせるため重心位置の設計自由度が上がり、またインパクトでボールに必要以上の変形を与えないことでエネルギーロスを防ぐ効果がある。

打ち上げ ボールを打っていく目標地点が、ボールを打とうとしている場所より高いこと。
打ち下ろし ボールを打っていく目標地点が、ボールを打とうとしている場所より低いこと。
打ち込み 前の組や隣のホールにボールを打ち込んでしまうこと。

また、熱心にボールを打って練習すること。

ウッド ヘッドの大きなクラブの総称。

主にティショットで使用する。

ウレタン 分子中にウレタン結合を持つ物質のこと。

アイオノマーより柔らかく、スピン系ボールのカバー素材として用いられる。

エージシュート 自分の年齢、あるいはそれ以下のスコアで18ホールを回ること。

18ホールの総距離が6000ヤード以上や、年齢は基本的に満年齢が基準となる。

60代後半でないと達成は難しいとされている。

エース ホールインワンのこと。
エクスプロージョン バンカーでボールを直接打たず、砂の爆発を利用してボールを脱出させるショットのこと。
エッジ グリーンとグリーンまわりの境目、フェアウェイとラフの境目など。

またクラブのへりもこう呼ぶ(リーディングエッジなど)。

オーバースイング トップスイングでクラブを必要以上に振りかぶること。

悪いスイングの見本とされてきたが、人によっては必要以上ということもない。

オーバードライブ ティショットで他のプレーヤーの飛距離を超えることをさすが、これは和製意英語で、本来はアウトドライブ(out drive)がという。
オーバーラッピンググリップ 右手の小指(右利きの場合)を左手の人差し指と中指の間に重ねるクラブの握り方。
オープンスクエア マッチプレー競技で規定のホールを終了しても勝負がつかないこと。

ようするに引き分けの状態。

オープンスタンス 右利きの場合、右足が前に出て目標に対してやや体が開いた状態に立つこと。
オープンフェース クラブフェースが目標に対して右に向いている(開いている)こと。
オナー ティショットを最初に打てる人。

前ホールでもっともスコアがよかった人が権利を得る

オフィシャル トーナメントの役員。

ツアーでブレザーを着てる人がいたら、その人はオフィシャル。

オフィシャルハンディキャップ 日本ゴルフ協会(JGA)が公認した公式なハンディキャップのこと。
オフセット クラブのフェースがシャフトの中心線よりも遅れて接続されているクラブのこと。

グースネックともいう。

オリジナルロフト ソールを接地した際のフェース面の傾き。

最近はドライバーのソールが湾曲していることが多く計測するのが難しいとして、リアルロフトで計測するメーカーが増えてきた。

オン グリーンオンの略でオン。

使用例は「ナイスオン!」

 

  • この記事を書いた人

Golf Enjoy ナビゲーター

【Golf Enjoy ナビ】は、ゴルフをこれからはじめようとする初心者や、もっと上達したい中級者向けに有益な情報を発信する専門サイトです。

あなたにおすすめ記事

-用語集